2017.09.22
10月1日は日本酒の日!! 下田商店&下田寿司_綱島・日吉
[su_heading size=”21″ align=”left” margin=”90″]10月1日 日本酒の日・・・[/su_heading]
日本酒造中央会が10月1日を「日本酒の日」と定めたのは昭和53年(1978年)のこと。
その理由として、10月から酒を造り始めるところが多く、昔から10月1日を酒造りの元旦として
祝う風習があったことなどに由来しているそうです。
清酒への支出金額が上位の市がビールに対してどの程度、支出しているか調べたところ、
1位の新潟市は15位、2位の秋田市は6位、3位の福島市は27位、4位の金沢市は24位、
そして5位の盛岡市のビールへの支出は16位でした。概ね、よく日本酒を購入する地域は、ビールも購入していると言えそうです。
[su_heading size=”21″ align=”left” margin=”90″]下田商店では・・・[/su_heading]
10月に向けて日本酒を少し入れ替えようかと考えています。
まだ見定め中ですけど(笑)
おいしい日本酒を皆様に届けられるように・・・
待っててくださいね(^^)/
NEW TOPICS
-
2025.01.18
下田の宅配【折詰 手毬小路(てまりこみち)】…詳しく見る
-
2025.01.14
下田の宅配【折詰松花堂 万葉(まんよう)】…詳しく見る
-
2025.01.11
下田の宅配【折詰松花堂 弥生(やよい)】…詳しく見る