2018.03.09
3月の旬はこれ!
3月に入り日中は少しずつ暖かくなって来ましたが、
 夜はまだまだ寒いので花粉と風邪には十分気を付けましょう!
さて、3月旬に漁獲できるものは・・・
 ・牡蠣
 
 ・牡蠣の産地
 最も多く作っているのは広島県で、次いで宮城県、岡山県となります。
 日本は海に囲まれていることもあり、47都道府県の中のほぼ半分の県が多少なりともカキの養殖を行っているようです。
 岩牡蠣はほとんどが天然物で主に日本海側で獲れ、真牡蠣は養殖物がほとんどで主に太平洋側で養殖されているんです!!
 ・牡蠣の旬
 真牡蠣は冬。岩牡蠣は夏となり真牡蠣は、夏場は産卵期にあたるため、身が痩せて美味しくない上に、菌の繁殖が活発になるため、食中毒の危険が増します。
 その為、「牡蠣を食うのも花見まで」と言われたりします。
 英語圏では“Jun”(6月)や“August”8月など、“r”の付かない月(5~8月)には食べてはいけないと言われています!!
 11月頃から美味しくなり始め、最も味が良くなるのは産卵の準備に入る3~4月頃で、身がたっぷりと栄養を蓄えて太っています。
 
下田商店には、おいしいお刺身やお寿司をご用意してお待ちしております!
全てのドリンクや料理は「安い・旨い」を求めています!
皆さま、綱島駅徒歩30秒の立飲み居酒屋「下田商店」にいらしてください!
下田商店
前の記事
次の記事
NEW TOPICS
- 
								2025.10.31 下田の宅配【祝い膳 蝶の舞(ちょうのまい)】…詳しく見る
- 
								2025.10.28 下田の宅配【祝い膳 春の夢(はるのゆめ)】…詳しく見る
- 
								2025.10.27 下田の宅配【祝い膳 花の里(はなのさと)】…詳しく見る
CALENDAR
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 
 
					 
								 
								


