2019.03.29
横浜で仕出料理なら下田(⌒∇⌒)
本日は法事料理の豆知識をお伝えできればと思います。
法要・法事は故人の冥福を祈って供養するための仏教行事のことです。
仏教では亡くなってから49日までを「中陰」と呼びます。
この間7日毎に裁きが行われ極楽浄土に行けるかの判定が下されるのが49日目と言われ、この日が忌明けとされます。
遺族は7日毎の裁きの日に合わせて法要をし、故人が極楽浄土に行けるように祈ります。
ただ、現在の事情とし日程を決める際、法要の日が平日に場合は直前の土曜日か日曜日にずらすのが一般的です。
明日は初七日についての豆知識です(^.^)/~~
前の記事
次の記事
NEW TOPICS
-
2025.04.19
下田の宅配【お持ち帰り用 折詰御膳】…詳しく見る
-
2025.04.18
下田の宅配【お持ち帰り用 折詰二段重】…詳しく見る
-
2025.04.15
下田の宅配【お持ち帰り用 折詰箱会席】…詳しく見る